港区OL日記

日本一役に立たない映画感想とか趣味の話し。

ゆれる/ストーリーも感情もラストもゆれる映画


スポンサードリンク

いつもお読み頂きありがとうございます。
今年は何故か邦画をよく観ています。
今日は『ゆれる』西川 美和監督は『夢売るふたり』も『すばらしき世界』も良かったので期待です!!

 

 


まずは概要

 

原題:ゆれる
上映時間:119分
監督:西川美和
脚本:西川美和
出演者:オダギリジョー/香川照之/伊武雅刀/新井浩文/真木よう子
公開:2006年
製作国:日本

 

脚本、原案も西川監督なのですね。
どうやら監督の夢が元になっているとかで凄い才能ですね…。

 

あと何気に錚々たるメンバーがそろってますね。
真木よう子さんは言われてもいまいち分からなかった…あんな顔でしたっけ??

 

 

ゆれる

ゆれる

  • オダギリジョー
Amazon

 

 

あらすじ

 

チャラチャラした雰囲気半端ないオダギリジョーが何やら法事で田舎に帰るっぽいところから始まる。
秘書だか事務だかわからないけど、仕事仲間にちゅーとかしちゃってうざさ半端ないです。

 

でっかいアメ車?で「俺みんなとは違うから感」出しまくって運転しているところがOPになっています。
書いてて思いましたが、私はこのタイプの男が嫌いみたいです笑
どうやらお母さんの一周忌らしいのですが、遅れていくは私服で現れるわ…

 

途中で寄ったガソリンスタンドは実家の経営のようで、何やら働いてる姉ちゃんとは訳あり気。

 

対照的に皆に気を使い、父親をなだめてこぼれたお酒を拭く兄、香川照之。
ここまでで兄弟の人となりや、これまでの人生が手に取るようにわかって素晴らしいです。

 

さっきのガソリンスタンドの姉ちゃんはどうやらオダギリジョーの元カノっぽくて、香川照之の好きな子っぽい雰囲気もあり、なんやかんやありつつ3人で事件の舞台となる蓮見渓谷へ行くことになり、そこでガソリンスタンドの姉ちゃんこと真木よう子が転落死をすることになります。

 

橋の上には兄 香川照之、事件の目撃者は弟 オダギリジョー

 

事件なのか事故なのか…後半は裁判シーンをメインに事件の真相を追う…!!
という映画ではない笑

 

事件の真相を追うというよりは、いい歳した兄弟が大きな間違いを犯しながら関係を修復していく…といったところでしょうか…?

 

ネタバレ無し感想

 

まさに『ゆれる』って感じの映画。
物語の重要な場所はちょっとボロい吊り橋だし、猛ことオダギリジョーの考えもぐらぐら揺れているし。
もしかしたら稔こと香川照之も揺さぶっていたようで、気持ちが揺れてしまっていたのかも。

 

とにかく良くできた映画に演技派の俳優さんで固めて、邦画として盤石の面白さ。

 

オダギリジョーの嫌な感じも最高で、なんで女はこういう男に弱いんだろうって思いつつあんなファッションの男とは絡みたくないと思った。ハマり役

 

香川照之の面倒見のいい真面目な普通のおじさん感もとても良い。
気の利き方が尋常じゃなくザ・昭和の頑固親父の伊武雅刀の妻として大変な思いをしたであろう母親に寄り添って、亡き後は代わりを努めたのだろうって感じの甲斐甲斐しさが良くでてる。
だからこそ些細な女性の変化も見逃さなかったのだろう。

 

オダギリジョーは優しいお兄ちゃんの下で自由奔放に育ったみたいで何かにつけてテキトー、無責任。
その上社会的に成功してしまっているので手がつけられないが、お兄ちゃんの事は好きみたいです。
このオダギリジョーの人格が映画の核で、見てないものをテキトーに見たと思い込んでしまい。
無責任に助けるとか、本当の兄を取り戻すとか寝ぼけたことばかり言ってしまう始末。
お前が助けて貰えよ。

 

 

ネタバレ有り感想

 

結末はふわっと観ている人に委ねる系で終わってしまいますが、私の感じた結末は"真木よう子を助けようとしていた兄を、思い込みで牢屋にぶち込んでしまった"故意じゃない冤罪説。

 

オダギリジョーは兄ちゃんの事を本当に人格者でお人よしの嘘もつけないタイプ…って思いこんでいて。
留置されてからの態度や真木よう子に関してカマをかけられていた事、すべてを知っているのに白々しく人格者を貫いているのに、まだ自分の中の「兄」に囚われているのか、本当にそう思い込んでいるのか「本当の兄を取り戻す」とかいって香川照之を牢屋にぶち込む鬼畜っぷり。

 

そもそもやってないはずなのに、真木よう子が落ちた直後に兄に駆け寄ったオダギリジョーの言葉からは"事件だけど、事故って言えば分からない"感が凄くて、そもそも無実だと思ってないじゃんという感じ。
そこにきて「俺がこんなところ出してやるから」と上から目線でうっざ。
仏の兄もキレますわ笑

 

実際香川照之は法事の席で人のこぼしたお酒を嫌な顔せずに拭いていう上に
倒れたままになっているお銚子からぽたぽたお酒が垂れて、畳を拭く香川照之の足が受け止めている形になっているシーンが象徴するような、周りの人の嫌なことまで引き受ける人格者の様な人だったと思います。
それが周りからの期待や長男として振舞っていた本当の姿じゃなくても。
そんなしがらみだらけの環境から抜け出したかったのだろうなという発言がしばしば出てきます。

 

結局「本当の兄を取り戻す」とかいって結局あんたは何がしたかったんだとガソリンスタンドの従業員に説教までされて、思い出ビデオを見返してやっと”本当の兄弟の姿を取り戻した”ように感じました。

 

ラストでは自分から営業電話をかけたり、部屋も荒れ果てていて、冒頭で父に言われたように「人にそっぽを向かれて」仕事も順調ではなくなったであろうオダギリジョー。
子供みたいに情けなく「お兄ちゃーん!! 一緒に帰ろうよー!!!!」は最高も終わり方だと思った。
頼りなくて情けない「弟」が戻ってきて

 

弟に微笑む兄の前にバスが到着して、果たして乗ったのか乗らなかったのか!?というところで終わりますが、お互いが「兄」「弟」を取り戻したので私はバスにならなかったと思います。
エンドロールのカリフラワーズ『うちに帰ろう』の歌詞もてくてくてくてくお家に帰ってそうでしたしね。

 

 

ぱぷぽ